【実食レビュー】チャルメラ宮崎辛麺を食べてみた!

食べ比べ
ぺん太
ぺん太

こんにちは!

今回はチャルメラの宮崎辛麺をご紹介したいと思います。

宮崎辛麺とは名前の通り、宮崎発祥の激辛しょうゆラーメンです。

豚だしにニンニクと唐辛子を効かせたスープが特徴です。

パッケージには、

  • ホタテだし練り込み麺
  • 唐辛子の激辛スープ
  • 香る焙煎唐辛子

旨味と香りの三重奏🎵とあります。

これは期待できます。

ちなみにパッケージはこちら。

辛さレベルは4ということでかなり辛そうです!

ぺん太
ぺん太

辛そう!

調理法

お湯450mlに粉末スープを入れて沸騰させ、麺を入れて3分煮込む。

お好みで溶き卵を加えるとあります。

今回はニラも入れてみました!

ぺん太
ぺん太

溶き卵とニラは定番のアレンジだよ〜

実食

辛そうな匂いが漂っています!

一口食べてみると確かに辛いです!

ただ卵を加えているので少しマイルドになって、食べられない辛さではないですね。

辛さもただ辛いのではなく、ホタテのだしが効いているのか旨みのある辛さです。

初めて食べましたが、とても美味しいです。クセになりますね!

食べ始めると美味しくて、止まりませんでした。

ぺん太
ぺん太

辛ウマ!

アレンジレシピ

そのままでもおいしいですが、ひと手間加えるとよりおいしくなります!

おすすめの4パターンをご紹介します。

①溶き卵とニラ

宮崎辛麺の定番トッピング。

ぺん太もこれで食べました。 

辛さの中にまろやかさと香りが加わり、とてもおいしくなります。

②ひき肉炒め

フライパンで炒めてからトッピングするとボリュームアップ!

食べ応え満足です。

しょうゆや豆板醤などで味付けすると、深みがでます。

③チーズとキムチ

韓国風の味わいになります。

コクとまろやかさが加わります。

④木綿豆腐

辛い中華風スープのような仕上がりになります。

ぺん太
ぺん太

袋麺はアレンジが楽しいね!

チャルメラおじさんについて

このキャラは、昭和の日本でよく見られた屋台ラーメンの売り歩き風景がモデルらしいです。実際にラーメン屋台の人たちは、笛(チャルメラ)を吹いて町を回っていました。

チャルメラの音を聞くと、子どもたちが「ラーメンだー!」と外に飛び出していく、そんな様子を表しているらしいです。

ぺん太
ぺん太

おじさんが気になる…

まとめ

チャルメラはしょうゆ味も優しい味で大好きなのですが、今回の宮崎辛麺も辛ウマでおいしくて、ハマってしまいました。

ホタテだしによる辛いだけじゃない、旨み。最高です。

サッポロ一番のニュータンタンメンも辛ウマで大好きなのですが、宮崎辛麺の方が少し辛かったです。

袋麺は具を加えたりしてアレンジが出来るので、やっぱり美味しいですね!

毎回アレンジを変えて楽しめます。

また気になった袋麺があればご紹介したいと思います!

それでは。

ぺん太
ぺん太

またね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました